tackeのブログ

I'm a software engineer.

2019年の振り返り、2020年の抱負

2020年、あけましておめでとうございます。

さて、こんなTweetを年始からしたわけでございます。

ひとつひとつ、少しだけ詳しく振り返っていこうと思います。

仕事

2018年12月に転職したので、2019年は新しい会社での働き方に慣れるのと、なるべく早くチームに貢献できるようにキャッチアップなど頑張ってました。 前の会社もメガベンチャーではありましたが小さいチームでそれぞれのプロダクトを開発する環境が多かった一方、今の会社は巨大なひとつのプラットフォームとその周辺システムを開発するかたちになっています。

これまで以上に複雑なシステム間の仕様調整や、レガシーなコードやシステムの歴史を紐解いて現状どのような仕様にするのが適切なのか考える、などなど実装技術だけではなく大きな意味でシステム開発の知見が求められている気がします。 設計、アーキテクチャー、セキュリティ、など多岐にわたり勉強し直し、実務への応用の経験も積んでいかねばなと思っております。

認定スクラムマスター(CSM)、認定プロダクトオーナー(CSPO)の資格は昨年までは更新していましたが、現職の現チームではスクラムを採用してないしもうちょっと開発現場で経験を積みたいというのもあり、更新をやめました。 1万円で2年有効だったので大した出費でも無いのですが、アジャイル関連の実務もなく、個人的に興味も薄れているのに更新するのもな、という感じカジュアルに更新停止しました。 ちゃんと把握はしてないのですが、また資格更新したくなったら再開できるんでしょうか?まあ必要になったら考えます。

ともかく、今後もしばらくエンジニアとして地に足をつけて経験を積んでいこうと思います。

新しいことで言うと、アウトプットや今後のキャリアを考える、と言うのは今年から着手していきたい気持ちがあります。

英語

今年から会社の補助制度を使ってレアジョブ英会話をはじめました。TOEICも会社の補助で定期的に受験できます。 1年弱くらいで英会話のテスト、TOEICともにスコアは少し上がりました。とはいえ全く仕事で使えるレベルにはありません。

現職になってから海外の開発拠点があったり、外国人同僚も多いため英語力を求められる機会が急に増えました。 英語を覚えるとメリットが大きいと言うのは学習するには良い環境だと思います。

今は座学はほとんどせずひたすら英会話だけをしておりましたが1年の伸びを見てもこのやり方ではそろそろ限界っぽいです。 今年は英語学習のやり方を変更していこうと思います。英単語がとにかく弱いのでその辺りから着手していきます。

目指せTOEIC 800点!!! (誰かがTweetしてましたがTOEIC 800点=あんまり英語が得意でない、くらいらしいのでまずはそこを目指します)

減量

これは今年は成果も大きく出ましたが課題も多かったです。 とにかくジムで週3回の筋トレをし食事制限もキッチリとした期間を1月〜3月までやり10kg減量、4〜6月にさらに徐々に4kgくらい減量、7〜9月は徐々に増えつつもキープ、という感じでした。 しかし10月から色々とイベントが増え、さらに12月は忘年会シーズンになり体重も5kgほど戻ってしまいました。

良かったのは筋トレ、有酸素運動、食事制限、これは続けていこうと思います。 課題は飲酒、体の硬さ、目標設定の無さ、あたりかなと思うので今年はしっかり目標を決めて進めていこうと思います。 柔軟性改善についてはジムでヨガを新たに初めてみました。これがなかなかキツイんです。まあやっていきます。 目標は標準体型です!!

ギター

2018年の夏前くらいからギター教室に通いはじめてテクニックを中心に学んでいました。Aldevetzの2月のライブにむけてギターソロのクオリティを上げたい!と言うのが当初の目標でしたがそれはクリアできたと思います。

ライブの様子はYouTubeに上げてあるので貼っておきます。 Aldevetzとしては特に今後のライブは決まってませんし、多分しばらくやりません。多分。

www.youtube.com

その次は引き続き練習曲をやりつつ、新たに会社の軽音部に入部したのでいろんな曲のコピーを中心にやっておりました。月1くらいで部活(好きな曲を挙げて部員からメンバーを募って行うバンドセッション)があるので、今までやったことのないような曲も定期的に練習するのでかなりしんどいですが良い練習にはなりました。 今後は自分のテクニックをまた磨きたいので部活の参加は少し減らしつつ、理論の勉強を新たに初めてゆっくりまったり自分のペースでギターを学んでいこうと思います。

技術

前述の仕事とかなり被りますが、ここへ来てエンジニアとしての基礎力、いわゆるComputer Scienceの知識が必要な雰囲気を感じつつあります。 一応、10年以上ソフトウェアエンジニアとして業務経験もあり必要な技術は都度勉強して来ましたが体系的な知識があったらもっと素早くキャッチアップ&応用ができるのではないかという期待があります。 大学時代の講義(コンピューターのカリキュラムはあったものの専攻ではない)、基本情報、応用情報もずいぶん前に勉強して基礎は無いことはないのですが、「CSの学位」に漠然とした憧れがあります。

最近は、オンラインでCSの学位が取れるような学校もあるようですし、そういったことを実際に実践されている方のブログなども目にしており、すでに30代半ばではありますが大分興味が出てきております。 学位はさておき、英語と同じくこれも日々の生活に組み込む学習計画を作るべきかなと思います。Leetcodeを毎日やる、とか。 これについてはまだ具体的に考えていませんが知見のある方に相談などしていこうと思います。

その他

偶然このTweetを見つけ、目標を明確にしてスクラム形式でスプリントを重ねてベロシティを算出する、というのは計画がなあなあになりがちな自分には割と良さそうだなと思い真似してみようと思います。 失効したとはいえせっかくスクラムマスターの資格も取りましたし。去年の減量で前半戦はしっかり目標を定めてその通りに生活する、というストイックなことを3ヶ月以上続けることができましたし。 今まで自分は怠惰だと思っていましたが、実は計画と管理さえしっかりすれば意外とストイックな生活もイケるのでは?なんて思ってます。 まあどうなるかは1年後にまた気が向いたら振り返りをしようと思います。

2020年はシン・エヴァンゲリオン劇場版も公開されますし、オリンピックもありますし、そういうのをなんとなくマイルストーンにしつつ色々やっていこうと思います。 ではでは〜。